みんなのブログ

最近のブログ

百寿のお祝い
至福のひと時
クレープ

分類:委員会活動報告 を表示
平成30年度委員長会議。
作成日時:2018/04/17 分類:委員会活動報告


 平成30年度が始まりましたね。

 さっそく、ラックでは委員長が集まって会議を開きました。

 ラックの委員会は以下のとおりです。
  研修委員会:職員の育成、実習生の受入や対応先般
  認知症委員会:認知症ケアの質を高めるための職員教育や資料作成、ケア方針の周知など
  エコ・災害委員会:経費節減と、災害対策全般
  ワーク・ライフ・バランス推進委員会:職員が働きやすい職場作りのための活動

 介護の内容は・・
  ①前年度の活動・成果報告
  ②今年度の活動方針の確認、協力体制の確認
  ③新入職員の委員会配属決定

 

 なごやかな雰囲気で行われました。

 すべての委員会の目的は「利用者様の安全安心を守り、穏やかな時間を提供する」ことにあります。

 新年度、決意を新たに職員全体で活動に取り組みます!!

DRT委員会
作成日時:2017/12/11 分類:委員会活動報告

 新しく DRT委員会が発足しました。
 
 委員で名称を持ち寄り  DRT 災害対策チームの名称となりました。
 
 色々な場面での災害対策を行っていきます。

 第一弾の取り組みとして
 ※避難訓練について行っていきます。

研修委員会報告
作成日時:2017/09/18 分類:委員会活動報告


 9月1日にラック職員の仲間になってくれたAさんの新人研修や、会議についてです。

 新人さんが来てくれた!!!

 新人職員さんは、慣れないことや不安が大きいはず。でも、善心会を職場に選んでくれた大切な仲間には、そんな不安を吹き飛ばし、スムーズに現場でお仕事できるようになってほしい。そのため研修委員会のメンバーはまず、本人と話すことから始めます。聞けばAさんは、介護福祉士の資格を持っており施設経験もあるが、基本から学びたいとのことでした。

 

 研修委員会が試行錯誤を繰り返し作成した「新人研修プログラム」の開始です。
 講義や実技を交えて、身体介護の基本を指導していきます。

 

 写真は着脱介助の実技研修の様子です。職員が利用者役になって実技練習です。ここでは、実際に施設を利用されている、右半身まひの方を想定して行いました。

 

 今度はベッド上で過ごされる時間が多い方を想定しています。実際に現場に入ったときに困惑しないようにしています。

 この日は着脱研修でしたが、体位交換、移乗、食事介助、車いす介助など、現場で実際に必要となる知識にポイントを絞って研修を行っています。

 本人のペースを大切にし、定期的に研修実施状況の報告と、本人の様子や今後のペースについての話し合いを行います。

 

 資格の有無や経験の有無も大切ですが、事故防止のの観点からも、現場で直接身体介護を行うための最低限のスキルを身に着けているかどうかが重要であり、そこを見極めるのも研修委員の大切な役割です。

 Aさんが職場に慣れ、私たちの仲間として長く頑張っていけるよう、研修委員、フロアリーダー、配属先スタッフが積極的に関わりながら新人研修を修了したいですね!

 

災害対策・エコ活動委員会活動報告。
作成日時:2017/09/07 分類:委員会活動報告

 ラック南棟介護職員の安田慎です。委員会活動について報告します。

 昨日、災害対策・エコ活動委員会が開かれました。

① 夏祭りの終了後アンケートの集計と反省
 夏祭りをけがやトラブルなく無事に終えることができたことについての報告と、職員アンケートにより皆の感想や意見、今後の夏祭りにおいて改善すべき点などを集計し、集計結果を次回の委員会で内容の確認と検討を行うこととなった。


② 節電に向けた勉強会
 私を含め、今年度から新しくこの委員会に配属された職員もいるため、エコ活動の中心ともいえる電気代節減のための取組「デマンドコントロール」に関する勉強会が開かれた。



 事業用電力の仕組みや、デマンド推移を示すスマートメーターの見方などについて、藤井委員長からスライドを用いてわかりやすく教えて頂いた。私たち委員のメンバーからエコに対する知識・意識を職場全体に広めていくことの重要性を感じた。


③ 災害対策・訓練への取り組みの方向性の確認
 今まで、事務局主導で消防訓練を行っていたが、今年度から事務局とこの委員会が協力して今まで以上に災害対策を充実させていく事となった。まずは職員の危機管理意識を高めることを最重要事項として活動をスタートさせることを確認した。
 


 最近の豪雨被害や地震、火災の報道により、「母が入所しているラックは大丈夫かしら?」と心配されているご家族様は多いはず。それは働く職員も同じで、いざという時に冷静な判断と迅速な行動ができるよう、災害対策と訓練実施を計画的に行うことはとても重要であり、安心して暮らせる環境づくりにもつながります。

 今後も、経費節減・災害対策をテーマに活動をしていきます!