みんなのブログ

最近のブログ

百寿のお祝い
至福のひと時
クレープ

分類:地域貢献活動(つなぐ)・地域交流活動 を表示
地域貢献交流活動「つなぐ」を楽しみにされている皆様へ
作成日時:2020/04/04 分類:地域貢献活動(つなぐ)・地域交流活動

令和2年度の地域貢献交流活動の「つなぐ」は、
新型コロナウイルス感染防止の為に「つなぐ」の活動休止をしております。
再開のタイミングは今後検討し法人ホームページにて掲載させて頂きます。

12月のつなぐ
作成日時:2019/12/05 分類:地域貢献活動(つなぐ)・地域交流活動

やっと冬らしい天気になってきましたね…

皆様、この厳しい寒暖差でいかがお過ごしでしょうか?

布団から朝どうしても出られない
コタツから出られない
脱衣場の暖房問題に毎年直面する

朝夕と昼の気温差で服装に悩む

といった問題を抱えていませんか?

私更新係2はすべてに該当

はい完全に主観的な問いかけとなりました事をココにお詫びします

さて、前置きが長くなりましたが

12月の「つなぐ」が先日4日に開催されました

今回は、クラフトイベント回

「クリスマスリースを作ろう!」でした



講師は、わがグループホームのスタッフのⅠさんが講師になってくれました

リースのベースとなる円の枠は既製品となりますが、デコレーションをするものは

自然の落とし物である、松ぼっくりをベースに綿を使ったりしてリースを作成していきます
                       


今回は事前に予約をしてくれる方もいたりと、大変賑やかな「つなぐ」になったと思います
ですが、まだまだ発展途上でありますので、今以上に盛り上げていきたいとは思っていますので決して満足はしておりませんのでご期待ください!

では当日完成させたリースと様子を載せておきますのでご覧ください!

作り上げたリースは皆さんに持ち帰っていただきました



今年度最後の「つなぐ」となりましたが、多くの方のご参加本当にありがとうございました
来年も年齢関係なく楽しめて、参加してみたいなぁと少しでも思っていただけるように様々な企画をご準備させていただき、少しでも多くの方に遊びに来てもらえるようにしたいと思っています。

では、また来年も「つなぐ」をよろしくお願いいたします。








10月の「つなぐ」は・・・認知症サポーター養成講座
作成日時:2019/10/02 分類:地域貢献活動(つなぐ)・地域交流活動

本日は10月のつなぐの開催日でした。
テーマは「認知症」に関する学習をする

認知症サポータ養成講座でした。

講師は、神戸町包括支援センターの北島様とりんどう三浦でした。

この養成講座は、少しでも多くの人に認知症に対する理解を深めてもらい、認知症の方が笑顔で生活していけられるような社会や地域に、周囲の人たちが理解・変化・対応をできるようにするための養成講座とも言えるのではないでしょうか。

この活動の輪は全国規模(銀行や消防署や警察署や店舗等)で広がり続け、養成講座を履修した認知症サポーターは全国規模で今も増え続けているようです。

活動カラーはオレンジ。


履修後はこのオレンジリングを入手できます。
認知症への偏見や、怖いイメージ、今までできていたことができなくなる辛さを苦しさをこの養成講座を通じて学ぶことで、認知症の方のできる範囲でのサポートができる証です。
(会話だったり・伝え方・お願いのしかた等)






私も履修して、晴れてオレンジリングを入手したわけであります。
グループ施設のデイサービスセンター ライズの施設長も、同じくオレンジリングを入手していました。

早速、このオレンジリングを24時間装着していこうと思います。

次回の「つなぐ」も多くの方のご来場心よりお待ちしております。

9月の「つなぐ」
作成日時:2019/09/09 分類:地域貢献活動(つなぐ)・地域交流活動

9月4日(水)10時~11時30分
「つなぐ」を開催しました!

9月の「つなぐ」は
『運動不足を解消する楽しい健康体操』と題して
岐阜県レクリエーション協会様より
吉田珠美先生が 地域の皆様の為に来て下さいました。
黄色い ばら菜ちゃんポロシャツの方が吉田先生です。
笑顔満点 元気100倍 服装からも元気をいただけました。

できなくて当たり前 との先生の助言で「つなぐ」の参加者も安心して楽しむことができました。
簡単な指体操から段々と難しくなり みんなが できなくて当たり前な指体操で 笑顔で繋がれました!

今回も 地域の皆様が 笑顔で体操をして 元気な「つなぐびと」が増えました。
ありがとうございました。

次回は 10月2日(水)の「つなぐ」は
認知症を学ぼう 
認知症サポーター養成講座です。修了者の証の オレンジリング を GET しよう!
認知症を理解し、認知症の方やその家族を 温かく見守る応援者 になりませんか? 

8月の「つなぐ」
作成日時:2019/08/07 分類:地域貢献活動(つなぐ)・地域交流活動

皆様 こんにちは!

本日は、8月7日 「つなぐ」の開催日でした

今回のお題は
「家庭でできる防犯対策」

講師は、大垣警察署生活安全課 係長の大嶋様でした

防犯対策?

泥棒とか?

うむ…
それもありますが、今回の焦点は「詐欺」にまつわるお話が主にでした

架空請求や還付金詐欺、カード回収型詐欺、いやはや詐欺にも沢山の種類があるんですね…

ネット閲覧中に勝手に登録された未払い扱いになっているコンテンツ利用料請求の詐欺とかが架空請求の類ですね

還付金詐欺は、医療費還付や各種給付金を受け取るためのATMを利用した詐欺
(受け取りの手順として聞きながら操作したが、実は振り込み操作だったので引き出しではなく入金させられていた等)

アマゾンカード等を購入させられて、キー番号を教えてしまうと騙した側で現金化されてしまうギフト券詐欺

キャッシュカードが偽造されているから、停止手続きのためにカードを回収します!といって結果的にカードを盗られてしまうカード回収型詐欺

様々なあの手この手で詐欺を行う犯罪者は、人を騙してお金を盗む術を見つけ出しては詐欺をおこなっています

明日は我が身ですよ!
自分は大丈夫だと過信しないようにしましょう!

では、つなぐの様子を写真とともにお伝えしていきます


ん?

どこかで見た人が演台に… 会場を間違えてしまったかな?

いやいや、諸事情でりんどう三浦がお越しいただいた皆さんと講演前の雰囲気づくりに勤しんでいるところですね


ノリノリですやん!笑

「家庭でできる三浦の遊び」は、来場された皆さんも楽しそうに参加されていました!

施設長も「さすがやな…」とボソッと言っていたのを更新係2は聞き逃しませんでしたよ


そして十分に会場が温まったところで、講師の大嶋様が登場です


大垣エリアでの詐欺被害のお話からスタートでしたが、なかなかの被害数と被害額でした…
皆さんが大嶋様の話をじっくり聞いています

しかし、岐阜県下の被害額のおおよそ50%を占める額がここ大垣エリアから出ている事実には驚きです

しかし、そんな詐欺被害から皆さんを守るための自動通話録音装置が警察署から無償貸与しているのをご存知でしたか?
しかも2年間…

太っ腹すぎますヨ
画期的じゃないですか…

でも残数6台(^▽^;)

大人気なんですね!でも、警察にも予算があるようで何百台もあるわけではなく台数には限りがあるようなので早い者勝ちですよ!


これがその装置ですね
※大嶋係長…結構なイケメンです
そして肝心な装置の機能もかなりの優れもんみたいです

本日のつなぐの中でも、数台ですが貸与希望があったみたいですヨ!

あっという間の30分
休みのスタッフも子供を連れて来場してくれたりと30名を超える「つなぐ」となりました


次月の「つなぐ」も皆様のご来場心よりお待ちしています!




最後は、施設長から挨拶があり

恒例になるお茶会をして…

その様子を撮ろうとしたら、毎度のごとくちゃっかりポーズを決めて映り込む人…


大垣警察 大嶋様、開催にあたってご協力いただきました皆さまにお礼申し上げます。

詐欺は身近な犯罪です。
大嶋様も言っていましたが、未然に詐欺被害から回避できるように、怪しい電話には素直に応対しない等、先方の氏名・会社名・金融機関名等を聞いてからいったん電話を切り、その会社や金融機関に直接電話をかけなおして実在する社員なのかどうかを確認すれば詐欺か詐欺じゃないかの確認ができますので、詐欺被害に遭わないように疑ってかかる事も自分を守る行動です。

「何かおかしいな」
「不安だな」と少しでも感じたら、家族・友人に相談するなどをしてみるのもいいかもしれませんね!