みんなのブログ

最近のブログ

施設内喫茶
お花見
ピース

分類:施設長 を表示
女性の活躍推進サミット!
作成日時:2018/02/23 分類:施設長


 都ホテルで「女性の活躍推進サミット」が行われ、施設長と参加してきました。

 想像以上に盛大でしたよ。

 受付には多くの企業関係者や取材陣が。

 

 

 今回、私たちが参加したのは、サミットの目玉として行われる

 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定式

 に出席するためでした。

 リハーサルのため早めの集合で、少し時間があったので司会を務める 岐阜放送アナウンサーの  西村 知穂 さんに写真撮影をお願いしたところ、快く応じて頂きました。

 



 いよいよサミット開始です。

 まずは 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定式です。

 古田知事より認定証を授与される窪田施設長。

 

 バックのスクリーンには「社会福祉法人 善心会」の文字!

 嬉しい瞬間でした。

 今年度の認定企業の皆さんと記念撮影。

 

 古田知事の隣は、認定アドバイザーの渥美由喜氏です。

 さて、うちの窪田施設長はどこでしょう??

 
 岐阜県ゆかりの女性によるビデオメッセージが流れました。
 総務大臣・女性活躍担当大臣 野田 聖子 氏

 

 岐阜の女性「ギフジョ」によるスグレモノPR。

 

 基調講演「女性の活躍を進めない企業は生き残れない」
 ㈱ people first 代表取締役 八木 洋介 氏

 

 パネルディスカッション「国内、県内の様々な分野の経営者等が語る女性活躍の取組み」

 コーディネーターは内閣府地域働き方改革支援チーム委員 渥美 由喜 氏

 

 最後に、行動宣言が出されて閉幕となりました。

 

 会場内には、今回ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業に認定された企業の取組の様子についてパネルが展示されました。
 当法人のも・・・ ありました!

 

 今回の認定式では、認定証とノボリを頂き、さっそく飾りました!

 

 

 男性も女性も。
 若い人も年配の方も。
 日本人も外国の方も。
 元気な方も障がいのある方も。

 みなが活躍できる職場作りを目指します!


 
 

 
 

 

キャリア段位制度レベル4認定挑戦中!
作成日時:2018/02/20 分類:施設長


 「介護プロフェッショナルキャリア段位制度」

 聞き慣れない制度ですね。

 プロの介護士としてのスキルを客観的に示す制度です。

 善心会では、レベル2認定を受けた介護士が6名います。

 今回、りんどうの三浦主任がさらに高いレベル4認定に挑戦しています。

 

 評価者の芦田統括主任と、膨大な評価基準の確認や見直しを行います。

 

 利用者様へよりよいサービスを提供するため。

 職員はそれぞれ目標を立てて日々研修に励んでいます!

 頑張ろう!

 

 

予算・決算ポイント研修会
作成日時:2018/02/12 分類:施設長


 先日、テクノプラザで行われた「社会福祉法人予算・決算のポイント研修会」に参加してきました。

 講師は 公認会計士坪井敦事務所 公認会計士 坪井敦先生でした。

 

 多くの法人が補正予算作成と決算準備に取り掛かる時期なので、多くの経理担当者の方が出席されていました。

 前年度は大きく法改正があり、わからないことだらけで手探りの決算でしたが、今年度の決算は前年度とほぼ変更点はないので。

 重要確認事項は以下のような感じでした。

 ・研鑽実務のスケジュール作成と担当者への依頼
 ・今年度版社会福祉充実残額集計シートのダウンロードと社会福祉充実残額の試算
 ・前年度決算書類の自主点検
 ・法人監査の指摘事項の再確認

 
 講義の中で先生がこう申しておられました。

 「財務公開時代、みなさんの作る決算書類は、関係者含め多くの方が見ています。注意事項を確認しながら、ミスなく作成していきましょう。」



 補正予算、来年度事業計画、来年度予算、決算実務、定時理事会及び定時評議員会の準備と開催、現況報告及び税務署報告。

 2月~6月まで、事務及び経理のみなさんは多忙な時期になりますね。

 スケジュールをしっかり立てて、体調管理に気を付けて乗り切っていきましょう!!

ラックで福祉サービス第三者評価を受審しました。
作成日時:2018/02/01 分類:施設長


「福祉サービス第三者評価」

「施設が提供するサービスの質を、公正中立の第三者評価機関が専門的・客観的な立場で評価する。」

 

 平成29年度、ラックにおいて受審し、結果が届きました。

 



 この第三者評価を受けてみて感じたこと。

 ①ラックの施設サービスの質は高い。
   高齢分野の評価はとても高かったです。ほぼA評価。
   日頃の職員の仕事に感謝があふれました。

 ②利用者家族は職員の対応をよく見ている。
   利用者家族にアンケートを行い、項目によりその回答が数字で表示されました。
   満足いくところと、改善しなきゃと感じるところありました。ご家族さんはよく見ていますよ。

 ③今後の課題が明確になった。
   共通項目についていくつかアドバイスをいただきました。
   私たちが日ごろ「弱い」と感じている部分について、ピンポイントで明確なご指摘頂きました。



 現在、今年度を振り返り、来年度に向けた事業計画を作成している所です。
 
 まずは、評価の結果を職員全体で共有するところからですね。

 今回頂いたアドバイスを振り返り、明確になった課題を解決するべく来年度事業計画に組み込んでいきます。

 やはり、第三者からのご指摘は説得力があります。




 評価機関の「旅人とたいようの会」様、ありがとうございました!

※ 評価結果の詳細は、法人情報内「財務・現況報告」ページにアップしています。