みんなのブログ

最近のブログ

おやつ
おやつは
施設内喫茶

分類:施設長 を表示
人事考課制度説明会。
作成日時:2017/09/28 分類:施設長


 新しく入社された職員さんに対し、人事考課制度の説明会を開催しました。
 内容は以下のとおりです。

  ・人事考課制度って何?
  ・なぜ人事考課を行うのか
  ・考課シートの記入方法と留意点
  ・考課者との面接について



 善心会では、職員ひとりひとりが目標を持ち、それを達成することでスキルアップを目指します。また、取得したい資格や参加したい研修・勉強会などをリーダーと共有し、キャリアアップの道のりを具体的に描き、その達成に向けて情報提供・勤務の配慮・資金援助などの支援を行っています。

 介護人材不足を荒波を乗り切るキーワードはーー。

在籍職員の底上げ(中堅職員育成)
魅力ある職場環境作り(ワーク・ライフ・バランスの実現)
新規職員の計画的獲得(人材獲得手段の多角化と継続的実践)
 

 福祉のお仕事は奥が深いですね。

西濃での新発見!!介護施設見学ツアー。
作成日時:2017/09/15 分類:施設長


「西濃での新発見!!介護施設見学ツアー」

 ということで、日頃お世話になっている アドバンス経営の浅野様の声掛けで有志の方々が地域密着型複合施設「りんどう」の見学に来てくださいました!遠足ばりのチラシまで作成して、皆さんの笑顔に素敵な時間になることを確信!



 参加されたのは、現場で働く介護士さんはもちろん、デイサービス管理者さん、社会保険労務士さん、福祉サービスの代表社員さん、資格取得校のマネージャーさんなど、さまざまな分野の方々。まずは会議室で法人や施設の概要を説明します。

 みなさん興味津々!

 本日、施設案内を務める介護主任:三浦大介は、ハイレベルな質問攻めにあうことを覚悟したことでしょう(笑)
 時間に限りもあるので、さっそく小規模多機能サービスの見学に。



 玄関を出て小規模多機能サービスまでの間にすでに立ち止まり話が弾みます。



 小規模多機能とはどんなサービスなのか、どんな方が利用されているかなど、まあ一般的な説明をそつなく行っていく三浦主任。しかし、今回の見学会のメンバーは各分野の専門職ばかり。

 「ケアプランと自立支援計画の使い分けはどうしているの?」
 「泊りと通いのスムーズな業務移行について」
 「人員配置と独立採算の可能性について」

 質問の内容が濃い!



 通いサービス利用中の方に御礼を伝えて今度は泊りサービスのスペースへ。
 移動中でも皆さん、いろんなことに気づき、質問が絶えません。さすがに視点が違うなぁ。

 困ったときはフォローすること前提で、「質問やわからないことがありましたらすべて主任の三浦が答えます。」と最初にハードルを上げてやりましたが、いつもと視点の違う質問や専門的な意見についても、丁寧に答えていく三浦。とってもたくましくて、なんだか嬉しくなりました。


 さて一行は、今度は2階で運営しているグループホームへ移動。



 現場のお手伝いをしていた管理者:黒田も説明に加わります。2ユニットあるので二手に分かれ、三浦と黒田がそれぞれ担当しました。
 その後風呂場で合流。



 入浴機器の使い勝手などはもちろん、手すりの高さや、ドライヤーの位置、鏡の有無など、普段から利用者の目線で現場を見ている方にしか気づけない感動や意見も。アドバイスいただいた点もあり、逆に勉強になったこともありました!



 会議室に戻り、感想やまとめを終え玄関前で記念撮影!



 この日は3つの事業所を回られるとのことで、次のアポイント時間が迫る中、みなさん本当に積極的に施設見学されておりました。
 あらかじめ見たい・聞きたいポイントを整理し、準備してこられたんだなあと強く感じ、ご満足いくような時間となったか少し不安になりましたが、りんどうの雰囲気や大切にしていることはご理解頂けたのではないかと。

 アドバンス経営の浅野様、そしてりんどうにお越しくださいました参加者の皆様、素敵な企画とご縁をありがとうございました!


県職員の福祉施設体験。
作成日時:2017/09/14 分類:施設長


 昨日、今日と2日間にわたり、県職員(新規採用職員)の福祉施設体験を受け入れました。
 まずはじめにラック施設長:窪田よりあいさつさせて頂き、続いて介護主任:堀口がオリエンテーション、施設概要説明、施設見学を行いました。



 入浴介助、排泄介助や食事介助などのシーンを見学し、入所者との交流の中で、みなそれぞれに感じたことや質問があったようです。

 
 「介護に対するイメージがガラリと変わりました。」

 
 「職員さんの、利用者さんとのコミュニケーション力がすごい!」

 
 「職員さんの業務や行動にはにちゃんと入所者さんのための理由があるのですね。」


 最初は緊張していた皆さんの表情もじょじょに和らぎ、入所者さんとも打ち解けて楽しそうに会話してくれました!

 「24時間付きっきりではいられない中、どのようにリスクに対応しているか。」
 「職員のモチベーションを維持するためにどんな方法を用いているか。」
 「認知症の方の希望や意思をどのように汲み取っているのか。」

 体験最後の意見交換会では、皆さんからの質問に介護主任と事務長がお答えさせていただきました。

 この2日間で感じたことや学んだことを、職場で生かしていただけたら嬉しいです!

 3名の皆さん、このたびはラックにお越しいただき、本当にありがとうございました!

 あ、この記事を読んで「ラック施設体験してみたいな。」と思ったそこのあなた!
 いつでも体験受付を行っていますので、小島までご連絡くださいね。

中高年齢者の介護入門講座
作成日時:2017/09/05 分類:施設長


 介護人材不足が深刻な課題となっています。
 そこで、将来的に介護分野で働いて頂ける人材を増やすため、10月25、26日に中高年齢者を対象に介護入門講座や施設体験事業が行われます。

 今日は、介護入門講座で技術指導講師を務める4名が集まり、事前打ち合わせが行われました。


 今回の講師は、特別養護老人ホームなどにおいて長く介護のお仕事に携わってこられた介護のエキスパート。現場を熟知しており、介護の基本をわかりやすく説明して介護に興味を持ってもらおうと、打合せにも熱が入ります。善心会からも、りんどう介護主任:三浦大介さんが講師として参加しますよ!
 
 以下に今回の研修の概要を載せますね。


 平成29年度 中高年齢者等の介護入門講座
  主 催  岐阜県・岐阜県社会福祉協議会
  対 象  介護施設で働くことを希望する主に50歳以上の中高年齢者等
  開催日  平成29年10月25、26日
  会 場  羽島文化センター
  定 員  50名

  問い合わせ先
    社会福祉法人 岐阜県社会福祉協議会 岐阜県福祉人材総合対策センター
    〒500-8385 岐阜市下奈良2-2-1 岐阜県福祉農業会館3階
    TEL 058-276-2510 / FAX058-276-2571


 ご関心ある方、ぜひお問い合わせください!

 

ラック中庭タイル修繕。
作成日時:2017/09/01 分類:施設長


「ラックの中庭に敷かれているタイルが広範囲で割れています。入所者さんのお散歩に危険ですので、修理をお願いします。」
 と現場から報告があり、施設長、理事長にお話しして修理することに。

 開設時の特注タイルのため同じものはなく、業者さんに色目の似たものを探してもらいました。
 
 そして完成!!

 

 施設のみなさんが安心してお散歩できるようになりました。

 安心安全な環境を維持することが大切です。

 朝夕、少し涼しくなってきました。
 皆さん、気持ちい良いお散歩をお楽しみください!!