新卒採用
介護は
関わる人で変わる
新たな居場所は
“人”がつくる
介護職の価値は変わる
可能性と活躍の輪を広げた
居場所を善心会でつくりたい
団塊の世代が後期高齢者となる昨今、
今ある介護を切り開いていくのは
間違いなく若いメンバーです。
善心会は働きやすい介護職の活躍の場を
増やしていきたいと考えています。
内に秘める無限の可能性を
福祉専門職として開花させ、
プロフェッショナルな仕事をする。
そしてしっかり稼ぐ。
介護職は今後ますます評価され、
必要とされる仕事です。
私たちとともに
「介護職の価値」を創っていきましょう!
わたしたちのこと
安八郡神戸町で、高齢者福祉施設の運営を通じて地域福祉のお手伝いをしている会社です。
安八郡神戸町-。愛すべきこの地域の皆様が、
安心して健やかに暮らせる環境づくりをしたい。
私たち善心会は、高齢者の皆様が利用できる福祉サービスを2つの拠点で提供しています。
法人理念を「個別ケアの確立」とし、サービスを利用されている高齢者はもちろん
そのご家族の思いや要望を受け、サービス提供に反映しています。
「ラック」「りんどう」ふたつの拠点
特別養護老人ホームラック
要介護3以上で、在宅での生活が難しくなってきた方が入所されています。法人理念に「個別ケアの確立」を掲げ、介護福祉士、看護師、ケアマネージャー、歯科衛生士など介護のプロたちが連携して利用者様一人ひとりに寄り添い、安心して生活できるようサポートしています。
特別養護老人ホームラック詳細地域密着型複合施設りんどう
介護度が重く在宅生活が困難になった方が暮らす特別養護老人ホーム
在宅で暮らしながら通い・泊り・
訪問を自由に組み合わせ利用できる小規模多機能型事業、
認知症の方が仲間と楽しく暮らすグループホーム。
この3事業を運営する複合施設です。
青少年雇用情報
青少年の雇用の促進等に関する法律施行規則
第9条第4項に基づき、
直近3事業年度(令和4年度~令和6年度)の
青少年雇用情報を掲載します。
- 新規学卒等採用者数及び離職者数
-
令和6年度
男性0名 女性1名 合計1名 離職者1名
令和5年度
男性0名 女性1名 合計1名 離職者0名
令和4年度
男性1名 女性1名 合計2名 離職数0名 - 職員への研修及びその内容
-
新人研修「あり」
人財育成指針及び新人研修カリキュラムに基づき、計画的に社員研修を実施しています。- 講義研修(法人理念、施設サービスの基本方針、善心会職員としての心構え 等)
- 実技研修(食事、排泄、移乗、車いす、ボディメカニクス、シーツ交換 等)
- 法定研修(事故防止、身体拘束廃止・権利擁護・虐待防止、感染対策 等)
- 機器研修(施設内設備、消防設備、ICT 機器、介護機器などの使用方法 等)
- 動画研修(オムツ交換、PPE 手順、ZOOM 研修 等)
- 小森塾(介護講師:小森敏雄氏を講師に迎え、介護の質の向上を目指す研修 年8回)
- 外部研修派遣((テーマに応じ、職員の希望する研修に派遣)
※新人研修の詳細は人材育成制度 を参照
- 職員の平均年齢
-
43.3歳
- 職員の平均継続勤務年数
-
8年8か月
- 自己啓発支援及びその内容
-
自己啓発支援「あり」
福祉分野専門職としてのスキルアップを支援しています。- 資格取得資金貸付制度(資格取得から3年後に返済免除)
- 外部研修、各種スクーリング受講時のシフト配慮
- メンター制度の有無
-
メンター制度「あり」
配属先の研修委員(各部署 1 名配置)がメンター(育成担当者)となり、新人研修進行の確認、アドバイス、相談相手を担います。本人の理解度に応じた本人のペースで新人研修が受けられるよう寄り添います。 - キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
-
キャリアコンサルティング制度「あり」
福祉施設に特化した独自設計の評価制度を活用し、キャリア形成を支援しています。- 人事考課制度による目標管理及び達成度の評価
- キャリアコンサルティングを目的とした上司面談(年 2 回)
- キャリアに応じた役職等級と給与との連動
- 社内検定等の制度の有無及びその内容
-
社内検定等の制度「あり」
利用者様への直接介助は事故防止の観点から、これまで受けてきた新人研修の内容が理解できているかの確認(みきわめ試験)に合格してから許可します。合格後も、介助許可者リストに基づき、少しづつ直接介助を学んでいきます。 - その他の情報
-
月平均所定外労働時間 2.0時間/月 有給休暇の平均取得日数 11.9日/年 女性:育児休業取得者数/出産者数 0/0人 男性:育児休業取得者数/出産者数 1/1人
※男性については、配偶者の出産者数を示しています。役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 役員 22.0% 管理職 50.0%
令和6年11月更新